※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ヤマハの「はじめてピアノ」に通い始めた。大人の習い事は自尊心が満たされ向上心が湧く。

ピアノ始めました。

school.jp.yamaha.com

大人になってから習い事をしたことはなくて、ピアノを始めたのも思い立ったから。

「音楽やりたい」とくすぶったままでいてはこじらせきってしまうから、「やりゃーいいんじゃん!」と体験レッスンを申し込み。

体験レッスンを申し込んでからは気持ちが高まって、自分が自分のためにお金と時間を使うことに豊かさを感じていた。

資格とか副業とか高める投資じゃなくて、自分を深堀りするようなお金はあんまり使ってこなかったからだと思う。

 

 

川崎はレッスン教室が複数あって、比べると授業料がまちまち。

直営とFC的なものかな?高いから良いってもんでもないけど、設備が良さそうなところにした。

体験レッスン自体は通常レッスンに混ぜてもらうようなかたちで、自分に合った内容だった。

特に悪いところもなかったので契約して帰宅。

 

いまは通い出して2ヶ月くらい。

月2で日にちは先生から指定される。(曜日と時間は固定)

グループレッスンで時間が合う生徒同士で1つの教室を使っている。

なので私は『はじめてピアノ』だけど、恐らく隣の人は『おとなのピアノ』だし向かいの人はなんか別のピアノコースなんだと思う。

先生は女性で明るくて和む。

とてもよく褒めてくれて、指導は「こうするともっと良い」といったような優しさしかない。

思い出すのは子供の頃の習い事で、あの頃は「やだな」「めんどくさいな」が大半だった気がする。

子供に対する指導はしつけも兼ねているので当然だけど、どうしても「これをしなさい」がキツめになってしまう。

それがやっぱりストレスだったし、習い事ってやらされてるものでしかなかった。

いま大人になって自分がお金を払う立場になってから通う習い事というのはまったく違うものになるんだな、とわかった。

先生と生徒が対等に近くなって、それこそ『お客さん』になる。

こっちはお金払ってるんだぞ!とはまさか思わないけど、教えてもらう立場でありながら1人の大人として接してもらえる嬉しさというものもある。

 

 

自宅用のキーボードがいつ必要になったかというと、レッスン3回目が終わってから。

まったく素人なので相場などわからないけど、調べてみてオーソドックスっぽいやつ。

先生に聞くと練習用なら61鍵で問題ないらしい。

ヘッドホン接続用端子とペダルは別売りなのが注意。

レッスンでもペダルをやるので「買わないとな」と思いつつまだ買ってない。

鍵盤はピアノのような形!とあるけど、触り心地はやっぱりキーボード。

レッスンに通うたび、「クラビノーバが欲しいなあ~~~!」と思ってしまう・・・。

(clavinova(クラビノーバ)のロゴはあったんだけど品番がわからない・・・)

さすがヤマハの教室で使ってる電子ピアノは本格的だったんだぜ、、

いやでもほんとこの電子ピアノ音色がグランドピアノだし、弾き心地ほんとピアノだし、使ってて楽しい。

音の深さとか鍵盤の重さがしっかりあって、背筋の伸びる感覚がたまらない。

初めてだからキーボードを買ったけど、そのうち買ってしまいそうです。

電子ピアノのメリットはやっぱり姿勢を意識できることだと思う。

座る位置や肘の感じ、指先じゃなくて手の甲を降ろして弾く動作とか、キーボードじゃできない。

 

 

目標は『人生のメリーゴーランド』が弾けるようになること。

あとはアンダーテールとかゲーム音楽もできるようになりたいな。