修羅場。
テラハきついなあ。花も悪いが大事な衣装がだめになってしまった辛さ悲しみがやりきれなくて暴走したんだろうね。ビビも健気でせつない。社長とシオンが言ってた解決策はどちらも正しい。関係修復は絶望的だけどどうなるのか… #テラスハウス
— tkwn (@kzmtkwn) 2020年3月31日
こんばんは、『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』第38話「CASE OF THE COSTUME INCIDENT」3/31よりNetflixにて配信いたします。京都旅行から快へ不信が募る花。そんななかコメディの舞台に立つ快に異変が…?ある日洗濯機から変わり果てた花のプロレスのコスチュームが出てくる。犯人は… #テラスハウス pic.twitter.com/hCOxG68ERQ
— TERRACE HOUSE (@TH6TV) March 30, 2020
前回
いい大人がしっかり怖がってしまったのですごくパワーのある回。洗濯機におきっぱしてた自分を棚上げして快を恫喝する様子はまあ炎上するでしょうね、という。。私はあんな風に怒ったことも怒られたこともないので今後の展開がまったくわからない。花は快のこと生理的に無理くらい無理になってるけど、テラスハウスは大丈夫なのか?
衣装の件だけでなく普段の生活態度・京都の件と積もり積もって爆発しているだけに、恨みは深そうだ。大人は自由に生きられるが共同生活になると制約がかかってくるのは当然で、マイペースに周囲を感じ取らない快は向いてないんだろう。本人もマイペースでありたいと考えていそうだし。花は相手のいないところで愚痴って勝手に怒りを増幅させて、それに気づかない快を余計に嫌って、怒って増幅して…ともう修復無理だろー。夢は燃える花に薪をくべるのが上手い。対人関係では何も間違ってはいないけど、ハウス内を悪い方向に進ませている一員ではある。
ビビが健気でね。前向きに考えよう、の話もあの場面で誰もしゃべらなかったら快が晒上げされてボコボコにされるだけだから助けたかったんだろうな、と思うとえらいな、いい子だなと思います。
今回は家族会議の体をなしていないので今後冷静な話し合いがあるといいんだけど、最近そういうのはやらなくてさみしい。テラスハウス内で解決できる気がしないのでジャングル叫女さんなど間に入って何とかしてほしい。
「普通は洗濯機の中身確認してから洗濯する」というのはわかるし、私もその普通側にいる。自分の『普通』が通じない人は世の中にたくさんいて、『普通』という言葉で自分を縛っていたのは自分だった、と理解したのは私が30歳を過ぎてからなのでなかなか難しい問題よな、と思う。